宮城県で樹木葬を検討される方へ

いつかは自然に還る時が必ずやってきます。

少子高齢化を含め子供や孫に負担となりうる将来のお墓の管理が難しいとお考えの方も多数おられるでしょう。

そんな中一般的には自然葬と呼ばれる、樹木の根本に故人のお骨を埋葬する樹木葬を行っている清浄山禪興寺は、宮城県の黒川郡大和町吉田に所在地を置く自然豊かな寺院です。

この寺院は施設敷地内に七ツ森と名付けられた樹木葬スペースを設け、桜や紅葉等季節によって咲き誇る野の草花や、小鳥のさえずりを子守歌にゆっくり眠りたいと願う方々に支持され利用されています。

シンボルとなる好みの樹木を生前に選び、その樹木を墓標とし家族だけでなく生前縁ある友人や血縁関係にとらわれず皆が自然に還り同じ樹木の根本で眠るという宗教宗派にもとらわれない、自由で誰でも申し込める安心の弔い方法でしょう。

利用料金は一人35万円、埋葬料30万円プラス管理費5万円で10年間とし、10年経過後は費用がかかりません。

寺院webサイトには樹木葬の詳しい申し込み規定、使用に関する規定が掲載されたPDFファイルが自由にダウンロードして閲覧可能となっています。

同webサイト内には、申し込み専用用紙も併せてダウンロードできるクリックバナーが開設されています。

webサイトでのGoogleによるGoogleストリートビューでは、自然の中を探索する心地良さが感じられる現場の様子が確認でき、故人だけでなく多くの方が癒されることでしょう。